「栃木県」カテゴリーアーカイブ

日本100名城 32城目 足利氏館

2019年の名城めぐり、締めは足利氏館です。

足利氏館は室町幕府を開いた足利氏の拠点の地。

四方を土塁と堀に囲まれた方形型の居館で現在館跡には鑁阿寺が
建っています。
日本最初の学校であった足利学校が隣接しています。

鑁阿寺

 

重要文化財の鑁阿寺鐘楼

 

水掘

 

足利氏館のスタンプは鑁阿寺本堂に設置されています。

足利氏館 スタンプ

足利氏館:栃木県足利市家富町2220

 

スポンサーリンク



館近くにある足利織姫神社

祭神は機織を司る天八千姫命・天御鉾命で機業地足利の守護神として
祀られています。登録有形文化財です。

境内からの眺めはとてもよかったです。

スポンサーリンク



日光東照宮

「日光の社寺」として世界文化遺産に登録されている日光東照宮。

すごい人出です。

 

中の拝観券売り場は長蛇の列で購入まで時間がかかりそうです。
東照宮宝物館の受付だと待つ人もなくすぐに買えました。
ただし、宝物館では東照宮拝観のみのチケットは買えませんのでご注意を。

 

スポンサーリンク



慶安3年(1650)小浜藩主 酒井忠勝により奉納された五重塔

 

三猿

 

三神庫

 

陽明門

 

唐門

 

南蛮鉄灯籠

 

左甚五郎作 眠猫

 

日光山輪王寺門跡

 

日光山輪王寺

 

保存修理中のためこのような感じになっていました。

 

日光東照宮:栃木県日光市山内2301
日光山輪王寺:栃木県日光市山内2300

スポンサーリンク



お城めぐり 御前原城

御前原城は正和4年(1315)塩谷頼安の築城とされます。
別名は中村城。県指定の史跡です。

 

昭和40年までは旧形を残していたそうですが、シャープ栃木工場建設のため二の丸、三の丸が取り壊され現在は本丸を残すのみとなっています。

 

御前原城見取り図

スポンサーリンク



北出入口より城内へ。

 

北堀・北土塁

 

東土塁

 

西出入口

 

西堀・西土塁

 

南出入口

 

南堀・南土塁

 

虎口

 

 

本丸中央にある麻疹地蔵を祀る仏堂

 

仏堂を囲むように盛り土と堀があり庭園跡とされる

 

御前原城:栃木県矢板市早川町174

スポンサーリンク