日本100名城巡り 9城目 鉢形城

100名城めぐりの9城目、鉢形城へ行ってきました。

文明8年(1476年)関東管領の山内上杉氏の家臣 長尾影春の築城と
伝えられています。
現在は鉢形城公園として整備されています。

スポンサーリンク


鉢形城歴史館にて園内マップをもらい登城。

外曲輪
IMG_2292s

IMG_2293s

土塁
IMG_2297s

鉢形城祀り発祥地・小田原北条五代祭出陣地の碑
IMG_2301s

鉢形城搦手
IMG_2303s

IMG_2304s

笹曲輪
IMG_2308s

伝御殿曲輪辺りから下を見下ろした景色 川は荒川です。
IMG_2310s

復元四脚門
IMG_2323s

石積土塁
IMG_2325s

IMG_2327s

二の輪の堀と土塁
IMG_2333s

IMG_2336s

馬出
IMG_2338s

荒川を渡り鉢形城を見てみました。
断崖絶壁 圧巻の景色です。
IMG_2341s

IMG_2345s

IMG_2353s
この景色を見て思い出したのですが、
ろびさんが0才の時に連れてきてあげた場所でした。17年ぶり。

 

鉢形城スタンプ
hachigata

鉢形城:埼玉県大里郡寄居町鉢形2496-2
スポンサーリンク



日本100名城巡り 8城目 川越城

久しぶりの100名城めぐり、8城目は江戸の搦手といわれる川越城に行ってきました。

観光に便利な巡回バスがありましたが街並みを眺めながら歩いて行くのも
よいかと思い本川越駅から歩いて本丸御殿へと向かいました。

スポンサーリンク


 

街並み
IMG_2190s

IMG_2182s

 

大正浪漫夢通り
IMG_2185s

 

山崎美術館
IMG_2186s

 

本丸御殿の少し手前にあった中ノ門堀跡
IMG_2200s

 

本丸御殿に到着!
IMG_2207s

 

京都二条城二の丸御殿と静岡県掛川城二の丸御殿、そしてこの川越城本丸御殿の
3城しか現存していない御殿の一つです。

入場料は100円です。

 

広間
IMG_2230s

IMG_2231s

 

坊主当番詰
IMG_2214s

 

家老詰所
IMG_2221s

 

突如目に飛び込んできた家老マネキンがリアルすぎてギョッとした。
通る人通る人皆驚いてました。
IMG_2219s

IMG_2222s

IMG_2223s

IMG_2224s

IMG_2225s

IMG_2229s

IMG_2211s

 

本丸御殿を出て富士見櫓跡へ向かいました。

IMG_2235s

 

川越城田曲輪門跡碑
IMG_2238s

 

櫓跡説明板
IMG_2247s

説明板横の階段をのぼっていくと‥
IMG_2242s

上はこうなっていました。
IMG_2253s

ここから写真を撮りたかったのですがこのように木が茂っていて下が見えず撮影できませんでした。
IMG_2260s

少し奥に進んでいくと富士見稲荷大神があります。
IMG_2256s

IMG_2257s

 

せっかく川越に来たならば押さえておきたい見どころ、喜多院へ。

建物のほとんどが国の重要文化財に指定されておりこの山門も重要文化財に
指定されています。

 

IMG_2268s

IMG_2279s

IMG_2277s

山門説明板
IMG_2276s

手水舎
IMG_2272s

本堂
IMG_2273s

 

仙波東照宮は、喜多院第27世住職天海僧正が徳川初代将軍家康公を祀ったものです。
IMG_2281s

IMG_2283s

IMG_2286s

徳川家の家紋 三つ葉葵
IMG_2284s

喜多院にて引いたおみくじは人生初の「凶」‥‥大丈夫です。元気です。

川越城スタンプ
kawagoe

川越城:埼玉県川越市郭町2-13-1
喜多院:埼玉県川越川市小仙波町1-20-1
仙波東照宮:埼玉県川越市小仙波町1-21-1
スポンサーリンク



天沼弁天池公園

天沼弁天池公園にはかつて水の湧き出る天沼弁天池があり、
池の中央には弁財天が祀られ大正時代までは雨乞いの行事が
行われていたそうです。
その後湧水は枯渇しました。現在の池は人工的に作られたものです。

スポンサーリンク



ペットを連れての入園はできません。

園内にある杉並区立郷土博物館分館

公園周辺の神社
天沼八幡神社

天沼弁天池公園はこの神社の敷地の一部だったそうです。

本堂

案内板

天沼熊野神社

天沼弁天池公園:杉並区天沼3-23-1
天沼八幡神社:杉並区天沼2-18-5
天沼熊野神社:杉並区天沼2-40-2

スポンサーリンク