暗渠を歩く 江古田川

江古田川は練馬区豊玉南にある学田公園の溜池を水源とし、
付近の湧水を合わせて南へ流れて、
中野区松が丘2丁目(江古田公園の江古田古戦場の碑付近)で
妙正寺川と合流します。

上流部は暗渠化され下徳殿橋(中野区江古田3丁目15付近)から
開渠になっています。

今日は学田公園から下徳殿橋までの暗渠化されているところを
歩いてみました。

 

開渠地点を目指して学田公園をスタート!

公園内にある学田公園野球場

 

 

暗渠化されているところは中新井川児童遊園となっています。

 

 

 

 

学田橋交差点からは緑道となっています。

 

 

環七を横断し、緑道沿いを歩きます。

 

 

 

途中、徳殿公園という将軍家を連想させるような名前の公園がありました。

 

遊具広場、水場、ことりのひろばという林などがあります。

 

 

川があった名残かも知れない。馬橋児童遊園沿いの家にも見られました。

 

 

そろそろ暗渠も終わりに近づいてきたようです。

 

 

今日のゴール地点、下徳殿橋に到着!

 

ここから開渠になります。

水路中央の溝にわずか流れがあるだけです。

 

下流へ少し歩いてみました。

豊中橋付近はこのような状態

溝部 草ぼうぼう

 

さらに進んで北江古田橋

 

橋の親柱(というのでしょうか?)に江古田獅子舞巡行絵巻が描かれています。

 

 

江古田獅子舞巡行とは中野区の郷土芸能で中野区の登録無形民俗文化財と
なっています。

 

スポンサーリンク



 

 

以前住んでいたところまで、ここからそう遠くはないので
歩いて行ってみることにしました。

練馬区立中新井公園

 

中新井公園は昭和12年4月、練馬区で最初の都市公園として誕生。
練馬区の公園発祥の地なのだそうです

この公園の横を ろびさんとよく散歩しました。🐶なつかしい。

千川通り沿いにある桜の記念碑

 

この辺もよく ろびさんと歩きました。🐶

昔のお散歩ルートをフラフラと歩く。

住んでいた家があった場所には新しい家が建ち、
買い物をしていたスーパーも、よく行った中華店も喫茶店もなくなり、
駅前もずいぶんと変わりましたが、
あの頃と変わっていないところも随所に見られました。

歩きながら記憶の中の当時の自分に出会い、
ただただ歳だけとってしまったな‥と
苦々しい気分になるも、懐かしいという感情がもたらす
心地よい感覚に包まれ、
束の間の心の休息得られたような気がしました。

この先もきっとまた懐かしい場所を歩く機会があるでしょう。

スポンサーリンク



日本100名城巡り 26城目 高松城

丸亀から特急で約30分で高松に到着。

高松駅から徒歩5分で高松城(玉藻公園)に到着。

高松城は今治城、中津城とともに日本三大水城のひとつとされます。

別名は玉藻城。

月見櫓をはじめ、多数文化財に指定されています。

 



西門より入城

 

 

二の丸跡から鞘橋を渡り本丸跡、天守台へ。

鞘橋は二の丸から本丸への唯一の通路です。

 

 

天守台

 

 

天守台から瀬戸内海方向

内堀では城舟体験ができます。 とてもいい眺め。

 

 

艮櫓

 

 

月見櫓

 

 

水手御門渡櫓

 

 

スポンサーリンク



 

 

披雲閣(旧松平家 高松別邸)

 

披雲閣は一般公開されていません。使用するには使用許可申請が必要です。
お茶会や華展などに利用されているそうです。

入口で写真を撮っていたら突然 戸が開き、
中に入ってもいいよ
と声をかけていただきました。(なんてラッキーな)

声を掛けてくれた方は案内人の方でした。

各部屋、各所、案内のかたの詳しい説明を聞きながら内部を
見学させていただきました。
どうもありがとうございました。

 

披雲閣内部(撮影許可は撮っています)

 

昭和天皇・皇后 両陛下が宿泊された部屋。立ち入り禁止です。

 

 

中庭にあるさざれ石

君が代の歌詞にある あのさざれ石です。初めて見た。

 

披雲閣庭園もキレイでした。

 

 

一つの岩(一枚岩)でつくられた橋

 

 

 

東京からの日帰り旅行のためあまり時間がなくかけ足気味での見学になりましたが
丸亀城、高松城 ふたつのお城を何とか見学することができてよかったです。

舟に乗りたかった‥

 

高松城 スタンプ

 

高松城:香川県高松市玉藻町2番1号

 

 

スポンサーリンク



日本100名城巡り 25城目 丸亀城

日本100名城めぐり、25城目は丸亀城です。

100名城めぐりもようやく4分の1に達しました。

 

タイミング良くジェットスターのセールのチケットが取れ、
初めての香川県&初めての四国へ訪問。

日帰りです‥。

 
スカイ・シーの格安航空券モール

高松空港から丸亀行きのバスに乗り丸亀駅で下車。
そこから徒歩約10分で丸亀城に到着。

 

 

 

丸亀城は標高66メートルの亀山に築かれており、
別名は亀山城とも呼ばれています。

3層3階の木造天守は現存十二天守のひとつで、四国内で最も古く、
そして日本一小さな現存天守です。

 

大手一の門二の門より入城。国指定重要文化財です。

 

 

 

見返り坂と呼ばれる山上に向かう道を歩いていくと
途中に三の丸北側の石垣があります。

隅角部の石垣はその見事な曲線美から「扇の勾配」と呼ばれ
見どころのひとつとされます。

 

 

 

 

三の丸月見櫓跡から望む讃岐富士

 

 

 

本丸天守

 

天守内部

 

苦手な急勾配の階段

 

本丸からの眺め

瀬戸内海を一望できます。

 

 

帯曲輪の石垣

丸亀城の石垣は刻印や矢穴の跡、野面積み、打ち込み接ぎ、切り込み接ぎと
様々な石積みが見られます。

 

 

スポンサーリンク



 

 

大手一の門が公開中だったので見学

 

一の門内部

 

 

展示品に触れてはいけません、との注意書きがありましたが柵もなくむき出しで
展示されている鯱瓦

触っている人いると思う。

 

 

現存天守の中でも最小ながら、何層もの石垣の上に築かれたその姿は
壮大に見えました。

 

 

讃岐うどんおいしかった(^-^)

 

丸亀城 スタンプ

 

丸亀城:香川県丸亀市一番町

スポンサーリンク