「マカオ」カテゴリーアーカイブ

マカオ観光 世界遺産をめぐる②

マカオ歴史地区をめぐります。

スポンサーリンク


  • セナド広場

きれいな石畳とヨーロッパ式建築の建物に囲まれたマカオ観光の拠点となる広場。

 

  • 仁慈堂

セナド広場の一角にあるアジア初の慈善福祉施設。

 

 

  • 民政総署

セナド広場の前に位置し、現在はマカオ地方自治局があります。
ポルトガル統治下時代は市政庁が置かれた。
中庭へ続く壁にはアズレージョと呼ばれるポルトガルの青いタイルが
飾られています。

 

  • 三街会館(関帝廟)

三国志の関帝を祀る廟

 

  • ロバート・ホートン図書館

 

 

香港の豪商ロバート・ホートンが1918年に購入し、
マカオ滞在の際に住居として利用した建物。
現在は図書館として開館しており、地元の方々が利用していました。

一階の休憩スペースには飲料用給水器がありこちらで一休みできます。

 

  • 聖オーガスティン教会

前身は1586年にスペインのオーガスティン修道士により造られた修道院で、
1874年の改修により現在の姿になった。

 

  • 聖オーガスティン広場

聖オーガスティン教会前の広場

 

  • ドン・ペドロ5世劇場

 

 

1860年建立のアジア初の聖様式劇場。

劇場内部

 

 

  • 聖ヨセフ修道院及び聖堂

 

1728年にイエズス会によって建立されたバロック様式の聖堂。

 

  • 聖ローレンス教会

1560年以前にイエズス会によって建設されたマカオで最も古い教会のひとつです。
マカオ三大古堂のひとつ。

 

  • 鄭家屋敷

中国人思想家 鄭観應の邸宅跡。

 

  • リラウ広場

ポルトガル人が住んでいた地区。

 

  • 港務局

マカオの治安維持のため、インドのゴアから連れられてきた兵士の宿舎として
使用されていた。

 

  • バラ広場

媽閣廟前に広がる憩いの場。

 

  • 媽閣廟

航海の女神 阿媽(アーマ)を祀るマカオ最古の寺。

 

世界遺産登録数が30と数は多いですが、マカオ中心部に集中しており
一日あればまわれそうです。見学滞在時間にもよりますが。

スポンサーリンク



マカオ観光 世界遺産をめぐる①

マカオといえばカジノ。
ですが、目的はカジノではなく観光です。

マカオには30の世界遺産があり、22の歴史的建造物と8つの広場で
構成されています。

2泊3日のマカオ旅行。街歩きをしながら30ヶ所中26ヶ所の世界遺産をまわりました。

スポンサーリンク



  • 聖アントニオ教会

教会内部

 

マカオ三大古堂のひとつ。16世紀にキリスト教徒が最初の布教活動の拠点として
建てられたマカオで最も古い教会。現在の建物は1930年に完成したものです。

 

  • モンテの砦

入口

 

イエズス会の修道士により聖ポール天主堂とともに建てられた軍事要塞で、
22の大砲が海むきに設置されています。

大砲がずらりと並んでいました。

 

砦からの眺め

マカオ市内を一望できる絶景の場所です。

 

  • 旧城壁

 

ナーチャ廟のすぐ横にある城壁。外敵からの攻撃を防ぐために
17世紀初頭にポルトガル人が築いた城壁で、
現存するもっとも古い壁の一部が残されています。
石積みを想像しますが、貝殻、藁、土を混ぜたもので作られている
土壁の城壁でした。

 

  • ナーチャ廟

武芸の達人、疫病退治の神 ナーチャを祀る小さなお堂。
ナーチャ廟と旧城壁は聖ポール天主堂跡のすぐそばにあるので天主堂跡に行った際にあわせて見学するのもいいと思う。

 

  • 聖ポール天主堂

1602年、イエズス会によって創建された教会。
1835年の火災で建物正面壁のファサードと階段のみが残っている。

裏側

 

  • イエズス会記念広場

聖ポール天主堂跡会談前にある広場。
天主堂のファサードをバックに記念撮影をする人で賑わっていました。

 

  • 蘆家屋敷

 

中国出身の商人、蘆華紹の邸宅。中国式住居とのことですが内部は芸術的で
西洋式を取り入れた設計になっているようです。

 

  • カテドラル

16世紀に建てられたアジアの主教管区

現在の建物は1937年に建てられたもの。

 

  • カテドラル広場

カテドラルの正面にある広場。

 

  • 聖ドミニコ教会

パステルイエローがきれいなバロック様式の建物です。

 

  • 聖ドミニコ広場

聖ドミニコ教会前のきれいな石畳の広場

 

マカオ観光 世界遺産をめぐる②へ続く

 

 

スポンサーリンク



香港からマカオへ シャトルバスで移動

香港とアジアの多くの都市をつなぐLCC香港エクスプレス。
香港エクスプレスの「帰りは10円セール」(まんまとつられた)で
羽田-香港の航空券を購入した。
目的地はマカオ。

香港エクスプレスには日本からマカオへの直行便はないので
香港国際空港からマカオ入りしました。
香港からマカオへのアクセスは高速船やフェリーがありますが
2018年10月に香港とマカオ、中国広東省の珠海の三都市を結ぶ全長55㎞の
港珠澳大橋が開通しました。
香港・マカオ間を24時間シャトルバスが運行しています。
この開通してまだ1年の港珠澳大橋をシャトルバスに乗りマカオ入りしました。

香港入国審査を終え、シャトルバス乗り場である香港口岸へ行くためバスに
乗ります。案内表示に従い香港口岸行きのバス停 B4に向かう。

 

 

B4バス停

 

 

B4バス停から香港口岸までの運賃は6ドル。
お釣りは出ないので小銭がなければ
乗車前に空港にあるコンビニで何か購入して崩しておくなど
細かいお金は用意しておいた方がいいと思います。

バスに乗り10分ほどで香港口岸に到着。

 

 

香港出国審査を終え、シャトルバスチケットを買い乗り場へ向かう。
間違って珠海行きのバスに乗らないように。

 

 

車窓から。

 

バスに乗ること約40分マカオに到着。

こちらでマカオ入国審査です。

  

 

入国審査後、101X系統のバスに乗り市内中心部へと向かいました。

帰りはこの一連の流れが逆になるだけです。

立派な出入国ビル、贅沢にスペースがとられているシャトルバス乗り場の
乗客整列レーン。たまたま空いていたのかそれとも香港情勢の影響か。
出入国の建物もシャトルバス乗り場も閑散としていて
利用客がとても少なかったです。

 

スポンサーリンク

マカオタワー バンジージャンプしてる人がいた。

 

十月初五街にあるかつてあった市場(泗街市)の門の一部

 

スポンサーリンク