「城跡めぐり」カテゴリーアーカイブ

城めぐり モシリヤチャシ跡(アイヌ民族の砦跡)

モシリヤチャシは釧路川に面して半島状に突き出した小丘陵を利用して
築かれたチャシでモシリヤ砦跡として国指定史跡となっています。

説明板によると春採湖畔のウライケチャシを築いたトミカラアイノが
構築したものといわれ、その後の利用者もわかる数少ないチャシの
ひとつなんだそうです。

空堀など遺構はあるようですが雪に覆われていて確認できず。


雪のない箇所で変則段状型のチャシであることが確認できました。
周囲は宅地化されていますがチャシの一画は金網で囲いしっかりと
保存されています。調査センターに連絡すれば見学できるようです。

モシリヤチャシ:北海道釧路市城山町

【追記】
2022年9月再訪。

前回の訪問時は雪が積もっていてざっくりとしたフォルムでしか
確認できませんでしたが、
今回は雪なしでしっかりと形状を見ることができました。

 

釧路川

スポンサーリンク



お城めぐり 荻町城

荻町城は世界遺産に登録されている白川郷地区にあります。
白川村保木脇の帰雲城主内ヶ島氏の家臣山下大和守の居城で、
16世紀前半の築城とされている。

現在は荻町城跡展望台となっています。

展望台の眼下に広がる白川郷合掌造り荻町集落の眺め

 

空堀と土塁

 

搦手

 

本丸跡

建物の遺構はありませんが空堀と土塁がほぼ当時のまま
残っているようでした。

荻町城跡:岐阜県大野郡白川村荻町1116

スポンサーリンク



お城めぐり 大館城

大館城は1550年代頃、浅利勝頼により築城されたと伝えられている。
1610年(慶長15年)小場義成が檜山城から大館城に移り初代城代となった。1868年(慶応4年)戊辰戦争の戦闘により落城、焼失した。
1900年(明治33年)に小学校用地となり桂成小学校が移転したあと、
桂成公園として整備され現在に至る。

 




大手門跡

 

土塁

 

内堀

 

本丸

 

二の丸跡には現在大館市役所あります。

 

桂成橋

桂成橋の近くに西門がありました。

この橋を渡ると三の丸になります。橋の先にある秋田犬会館

 

大館城からの眺め

 

日本最大級のシロヤナギ

 

大館城(桂成公園):秋田県大館市中城

スポンサーリンク