日本100名城巡り 5城目 八王子城

100名城めぐり、5城目は八王子城です。
IMG_0697s

北条氏照が築いた大きな山城です。
豊臣秀吉の関東制圧(小田原攻め)で天正18年(1590)前田利家、上杉景勝軍に攻められて落城。
城は「根小屋地区」「居館地区」「要害地区」と外郭の防御施設からなっています。

居館地区にある古道(大手道)を歩いていくと‥
IMG_0705s

IMG_0706s

 

工事中で行き止まりになっていたので引き返しました。そこから見えた石垣。
IMG_0702s

スポンサーリンク


 

管理棟から本丸まで約40分かかるとのこと。
今回は八王子城の近くまで来たついでに立ち寄ったので
山歩きには全くふさわしないカジュアルな装いで‥

残念ながら散策は断念してガイダンス施設へ向かいました。
こちらは休憩スペースと八王子城の歴史解説映像や模型などが展示されている
スペースがあります。
詳しく解説されているのでこちらを見てから散策するのもよいかなと思う。

今回はなんだかスタンプだけを押しに行った感じになってしまったので、
準備を整えてまた改めて行こうと思います。IMG_0709s

IMG_0704s

 

八王子城スタンプ
hachioji

八王子城:東京都八王子市元八王子町・下恩方町・西寺方町
スポンサーリンク



日本100名城巡り 4城目 丸岡城

100名城めぐりの4城目は福井県にある丸岡城へ行ってきました。

現存する十二天守のうちの一つで最も古いものといわれています。
現存天守をみることができるということにワクワクしながら
福井駅から京福バスに乗りゆられること約40分。丸岡城に到着。

【丸岡城の築城は1576年とされているが天守の建築年代は不明でした。
現存十二天守である丸岡城の天守。現存最古という説もありましたが、
部材の柱などを調査したところ、江戸期の寛永年間(1624~44年)に建立されたものであることが判明したそうです。
丸岡城の天守は松本城乾小天守や犬山城の天守よりも後に建築された天守という
ことになり、現存最古という位置づけは難しいようです。(2019年4月追記)】

IMG_0649s

 

天守内は見学できるということで階段を上り中へ行ってみました。
IMG_0650s

 

説明板があります。
IMG_0652s

IMG_0661s

IMG_0662s

 

スポンサーリンク



天守からの眺め。
IMG_0663s

石落しや狭間などの防御設備があります。

狭間
IMG_0670s

石落し
IMG_0668s

 

天守の屋根瓦は笏谷石でつくられ、天守に石瓦を使用した唯一の現存例で、
これは瓦が凍結して破損するのを防ぐために石瓦を使用しているのだそうです。

石製の鯱
IMG_0671s

 

丸岡城は小高い丘にあり、視界を遮る高層の建物もまわりにないので
遠くからでも天守を見ることができます。

IMG_0685s

 

春は新緑や桜、秋は紅葉に囲まれ冬は雪帽子をかぶった天守と雪景色‥
いろいろな姿を見せてくれるのではないかと想像しつつ丸岡城を後にしました。

IMG_0675s

丸岡城スタンプ
maruoka
(インクが滲んでる‥)

丸岡城:福井県坂井市丸岡町霞1-59
スポンサーリンク



日本100名城巡り 3城目 金沢城

今年の3月に北陸新幹線が開通し、関東圏から金沢まで電車でのアクセスが
便利になりました。

スポンサーリンク



金沢城は天正8年(1580)加賀一向一揆の本拠、
本願寺金沢御堂を織田信長軍の佐久間盛政が陥落させ
この地に築いたことに始まる。天正11年(1583)前田利長が加賀に入封して
加賀の拠点とすべく改修。

大手門から登城。IMG_0556s金沢城の表門になります。

 

大手堀の石垣と水掘り
IMG_0555s

IMG_0552s

 

大手門を入ったところで目を引くのが石垣に使用されている大きな石。
この巨石は鏡石と呼ばれます。
IMG_0558s

 

石垣には担当した大名、奉行の名や分担工事の持ち場の名を示している刻印が
なされているものがあります。

IMG_0917s

 

本丸跡はプチジャングルになっていました。
IMG_0602s

 

東の丸
IMG_0603s

 

天守は落雷により焼失後再建されず石垣のみが残っています。
IMG_0611s

IMG_0614s

 

城と兼六園を結ぶ石川門は裏門にあたります。
IMG_0922s

 

右側が切込接、左側は打込接。ひとつづきの建物で石の積み方に違いがある
珍しいものです。

IMG_0916s

スポンサーリンク


 

石川門、三十間長屋などの現存建物は重要文化財になっているものも多く、
その他復元された建物、風雨にさらされ酸化して時間とともに白くなる鉛瓦、
冷害による崩壊を防ぐための海鼠塀、随所にみられる出窓(出し)飾り屋根、
そして種類豊富な石垣等々‥
見どころ満載の加賀百万石のお城。

 

三十間長屋
IMG_0593s

IMG_0591s

 

五十間長屋
(二の丸御殿(千畳敷御殿)を守るため三の丸と二の丸の境界線に立つ)
IMG_0906s

IMG_0626s

 

ニラミ櫓
(出窓(出し)から敵を攻撃)
IMG_0570s

 

河北門
IMG_0575s

 

石垣や壁の展示解説があるのでこれをふまえて見て歩くのも
城内見学の一つのアクセントになるかと思います。
IMG_0618s

IMG_0621s

IMG_0625s

 

玉泉院丸庭園
IMG_0900s

初代藩主前田利長の正室玉泉院が屋敷を構え、後に第2代藩主利常が作庭。
平成27年に池泉回遊式庭園として江戸後期の姿を再現しています。

 

金沢城スタンプ
kanazawa

金沢城:石川県金沢市丸の内

スポンサーリンク