「東京散歩」カテゴリーアーカイブ

伊能忠敬ゆかりの地をめぐる③ 源空寺

台東区上野の源空寺に伊能忠敬の墓があります。

上野駅からとほ約15分で源空寺に到着。

源空寺は浄土宗の仏教寺院で天正18年(1590)円誉上人が湯島に開山。
明暦3年(1657)におこった明暦の大火で焼失し、
現在の地浅草に移転し再建された。

 

 


道を挟んで向かい側に墓地があります。

 

伊能忠敬氏の墓

ぬいぐるみなどがお供えされています。

 

伊能忠敬の墓の隣には師である幕府天文方 高橋至時の墓が
あります。

 

両氏の墓は国指定史跡です。

 

 

お参りをすませ、近隣を散歩。

スポンサーリンク



源空寺前の道からはスカイツリーが見えました。

 

旧下谷区役所跡地に建てられた台東区役所

 

廣徳禅寺趾碑

廣徳禅寺は台東区役所新庁舎建設のため移転。
現在は練馬の別院に移っている。

 

源空寺:東京都台東区東上野6-19-2

伊能忠敬の墓:東京都台東区東上野6-18-4

スポンサーリンク



伊能忠敬ゆかりの地をめぐる② 富岡八幡宮・住居跡地

かれこれ十数年ぶりに門前仲町の駅に降り立った。
目指すは忠敬が測量に出発する前に参拝し、無事を祈願した富岡八幡宮。

 

 

鳥居をくぐった先に伊能忠敬の銅像があります。

りりしいお姿。
右手に携えるは必須アイテムの彎窠羅針

ひとしきり写真を撮り、参拝へ。

 

お参り後におみくじを引く。安定の吉。

 

本殿への階段横にある一対の狛犬

享保十二年との銘あり。

享保12年は西暦だと1727年です。
忠敬がここ深川に移り住んだのが1795年(寛政7年)。
忠敬がここに居を構えたときにはすでにこの狛犬は鎮座していたということになる。
ということは‥

忠敬氏も参拝時にこの狛犬を目にしていたかもしれない

と狛犬を前にひとり胸熱になる散歩人。
アツい気持ちを胸に次の目的地、伊能忠敬住居跡へ。

 

スポンサーリンク



富岡八幡宮から徒歩約10分、門前仲町1丁目 葛西橋通りに住居跡碑があります。

 

居を構えた当時は黒江町という町名でした。枠で囲ったところ。

(明治四十年東京市15区の地図より)

 

富岡八幡宮・伊能忠敬銅像:江東区富岡1-20-3、1-23-11

伊能忠敬住居跡:江東区門前仲町1-18

 

スポンサーリンク



もう少しある行きたい気分だったので、永代通りを日本橋・東京駅方面に
向かって歩きました。

渋沢栄一宅跡(江東区永代2丁目37)

渋沢栄一は武蔵国榛沢郡血洗島村(現 埼玉県深谷市)に生まれ、
日本鉄道(現JR 東日本)東京瓦斯(現東京ガス)、
第一国立銀行(現みずほ銀行)などなど500余りに及ぶ会社の設立に関わり
日本の産業界の発展に多大なる貢献をした明治・大正期の実業家です。

こちらの宅跡は江東区登録史跡です。

 

佐久間象山砲術塾跡(江東区永代1丁目15-2)

 

永代橋から夕日に照らされた東京スカイツリーが見えました。

 

隅田川を走る水上バス。船のタイプはアワータウンかな?

 

新川1丁目交差点で信号待ちをしているとき、
ビルに挟まれた古い建物に目がとまった。
どうしようもなく気になって行ってみると和菓子屋さんでした。

和菓子處 田川堂 (中央区新川1-2-7)

何か買おうと思い店内へ入る。

年代を感じさせる机とイスなどなど。
レトロ感満載な店内に血湧き肉躍り、ついついお店の方に話しかけてしまった。

創業120年(140年だったかな‥忘れた‥)
元は日本橋に店を構えていたけれど、関東大震災などで現在の地で営業。
建物は戦後からのもだそうです。

ごま大福を購入。ちょっとつぶれてしまった。

あんこはキメが細かくなめらかで、甘味もきつくなくとても食べやすかったです。美味。

東京駅に着いた頃にはすっかり日が暮れてしまっていた。
久しぶりに楽しいお散歩でした。

スポンサーリンク



杉並アニメーションミュージアムとその周辺を歩く

杉並アニメーションミュージアムは、日本のアニメの歴史、作品資料の展示、
上映、ワークショップなどを通してアニメを紹介する日本で初めての
アニメ博物館です。

(館内撮影はできるところとできないところがあるの注意)

杉並アニメーションミュージアムの鈴木館長は藤子マンガに登場する
ラーメン大好き小池さんのモデルとなった方です。

企画展は「みんなのうたの世界展」でした。

 

 

アニメシアターでは歴代の「みんなのうた」から選曲された名作が
上映されていました。

次の企画展は「新幹線変形ロボ シンカリオン」です。(3/28~7/16)

 

杉並会館を入って左の壁画。コーヒーメーカーのテレビCMで使用されたそうです。

 

 

杉並アニメーションミュージアムの向かい側にある荻窪八幡神社

 

旧上荻村の鎮守で創建は寛平年間(889~898)といわれています。

狛犬は区指定文化財で都内の石造狛犬では2番目に古いものだそうです。

 

御神木の道灌槙

文明9年(1477)太田道灌が石神井城を攻める際に軍人祭を行い、
槙樹一株を植栽した。これが道灌槙で荻窪神社の御神木となっています。

 
スポンサーリンク



アニメーションミュージアムに行く途中にあった 六地蔵尊

扉が閉まっていて中は見えません。「六」の由来はなんでしょうか?

 

ロケット発祥の地・記念碑

日産プリンス東京 荻窪店の敷地の一角にあります。
ここは旧中島飛行機荻窪工場があった場所です。

 

杉並アニメーションミュージアム:東京都杉並区上荻3-29-5 杉並会館3F

荻窪八幡神社:杉並区上荻4-19-2

 
スポンサーリンク