日本100名城めぐり54城目  松代城

日本100名城めぐり54城目は松代城です。

 

松代城の前身は海津城といわれ、武田信玄と上杉謙信が覇権を競った川中島合戦で武田側の拠点として築城されたといわれる。江戸時代の元和8年(1622)に真田信之が入城すると真田家の居城として整備し松代城とした。

 

本丸橋詰門と太鼓門

 

本丸跡

 

北不明門 搦手に位置する門

 

石垣

 

埋門

土塁の一部をくり抜き穴を石垣で固めた構造でトンネルのようになっている。

 

ご丁寧にスタンプ設置場所への案内がありました。それに従って歩きます。

 

真田邸

 

松代城スタンプ

松代城:長野県長野市松城町松代18‐2

スポンサーリンク