日本100名城めぐり52城目は上田城です。
千曲川の段丘を利用した築城が特徴です。
当時は城の南側に千曲川が流れ、天然の堀となっており尼ヶ淵と
呼ばれていた。
その尼ヶ淵の河岸段丘に築かれた本丸、西櫓と南櫓
南櫓
南櫓内部
櫓門
櫓門内部
櫓門を通って北櫓へ
北櫓内部
東虎口櫓門
門横の真田石
西櫓
本丸唯一の井戸である真田井戸
真田神社
上田市立博物館・別館 こちらでスタンプを押しました。
上田城スタンプ
上田城:長野県上田市二の丸2
スポンサーリンク