続日本100名城めぐり38城目  村上城

鉄道開業150年を記念してJR東日本がJR東日本パスという期間限定の
特別乗車券を発売した。
JR東日本全線その他鉄道路線が3日間乗り降り自由で
普通車指定席に4回乗車可能というかなりおトクなチケット。
このパスを城めぐりに利用したらいいかも、と思い
路線や天気予報を調べ、自分の予定と照らし合わせて東日本パスを購入。

初日は新潟県の村上城から。

スポンサーリンク



村上駅に到着し、まずはスタンプを押すため村上市郷土資料館
(おしゃぎり会館)へ。

そこから歩くこと10分弱、村上城跡登城口に到着

 

本丸目指して七曲り道(大手道)を登ります。

 

15分ほどで四ツ門跡が見えてきました。
(ここに到達するまで初老の方、高齢の方5、6人に抜かれました‥。
一生懸命歩いていたのだが‥。登り苦手。)

四ツ門跡 二の丸と三の丸の間にあった門

 

四ツ門跡を通り左側にある調練場跡

右側に進むと二の丸、本丸があります。

 

御鐘門跡

 

出櫓跡、黒門跡付近は整備中

 

天守台の石垣

 

天守台から望む日本海

この日はうっすらとですが佐渡が見えました。
毎日登っている地元の方によると、
この時期に青々とした景色はめずらしいそうです。
良き眺めで本丸に長居してしまいました。

中世散策コースを歩くとみることができる馬冷やし場

 

坂中門跡

 

石垣調査中の箇所がありました。

村上城スタンプ

村上城:新潟県村上市二之町

 

スポンサーリンク