続日本100名城めぐり31城目  向羽黒山城

三春城の見学を終え、三春から会津若松駅に移動。

会津若松駅前の赤べこ

若松駅前バスターミナルからバスに乗り
インフォメーションセンター前で下車するとすぐに
向羽黒山城跡入口があります。

インフォメーションセンター

 

城跡入口を進んでいくと向羽黒山城跡整備資料室が見えてきます。

入り口横にスタンプが設置されています。
パンフレットも置かれていたので一部いただく。

案内板とパンフレットの案内図でアウトラインをざっくりと頭に入れ出発。

三の丸跡

 

みかえり二の丸坂からへ登ります

結構しんどい。朝の寒さとはうってかわってジリジリと暑い。
寒暖差が激しい。

 

二曲輪虎口

 

二の丸からの眺め 磐梯山が見えます。

 

 

古城のみち。一曲輪へ

 

一曲輪へ登る道の脇にある堅堀

 

堀と土塁が残っているようです。

 

一曲輪

 

眺め

 

昨年6月に熊出没との情報を訪問直前に知って
熊よけの鈴を買おうかと思ったが時間がなかったため購入せず。
ビクビクしながらの登城となりました。
ちゃんと熊よけ鈴を杖につけて歩いている人がいました。
効果があるのかよくわかりませんが念のため熊よけの鈴は
持って行った方がよいのかなと思われます。

向羽黒山城スタンプ

向羽黒山城:福島県大沼郡会津美里町船場

スポンサーリンク