山形お城めぐり旅行2日目。
今日は鶴岡市から山形市へ行き山形城を見学後、
米沢市に行って米沢城を見学して鶴岡に戻る、という旅程。
鶴岡-山形間は高速バスを利用しました。
バス乗り場 エスモールバスターミナル
鶴岡のエスモールバスターミナルから山形駅までは約2時間。
運賃は片道2600円なのですが回数券(2回券)だと往復4400で少しお得になります。帰りもバスを利用するので回数券を購入しました。車内で販売しています。
車窓からの景色 あさひ月山湖
寒河江川
山形駅に到着
スポンサーリンク
山形駅から徒歩10分で山形城に到着
二の丸南大手門より入城。
山形城跡は霞城公園として整備されています。
本丸一文字石垣・大手橋・高麗門・枡形土塀
閉鎖期間中につき中へは入れませんでした。
二ノ丸東大手門
最上義光騎馬像
安政二年の石垣石
山形城のスタンプは設置場所が三ヵ所あります。
そのうちの山形市郷土館で押印しました。
スタンプはかなり摩耗していて特に角の部分の印影がよくありませんでした。
この郷土館、元は病院建設物なのだそうです。
スタンプを押した後、館内を見学ていたのですがちょっとこわくてそそくさと退散。
(霊感はないんだが‥ビビりまくった。詳細は伏せる)
山形城 スタンプ
山形城:山形県山形市霞城町1-1
スポンサーリンク