ブリュッセルからケルンへ 日帰り旅行 アウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルスト

アウグストゥスブルク城はケルンから南へ13㎞、
ケルンとボンの間にあるブリュール( Brühl )という小さな町にあります。
最寄駅はブリュール駅です。

ブリュッセルからケルンに到着後、次はブリュールまでの切符を買わなければいけません。切符は券売機にて購入。
英語表記に切り替えができるのでドイツ語が読めなくても大丈夫でした。

ケルンからブリュールまで片道4ユーロ。

乗車ホームや出発時刻は掲示板や駅構内に掲示されていつ大きな黄色い時刻表で確認できます。

 

駅には改札がないので乗車の際にはオレンジ色の打刻機に切符を入れ打刻します。

 

ケルン中央駅からドイツ鉄道(DB)で快速列車RE(Regional Express)に乗り13分、
ブリュール駅に到着。

電車のドアはボタンで開閉します。

 

スポンサーリンク



 

ブリュール駅を出るとすぐにアウグストゥスブルク城が見えました。

ブリュールのアウグストゥスブルク城と別邸ファルケンルストととして世界遺産に
登録されています。

アウグストゥスブルク城はケルン大司教だったクレメンス・アウグスト・フォン・バイエルンによって築城。
18世紀に増改築をおこなった建築家フランソワ・ド・キュヴィイエにより
現在のロココ様式の城となった。

入場料はアウグストゥスブルク城 大人9ユーロ
ファルケンルスト邸 大人7ユーロ
両方入場可能なコンビチケットは大人14ユーロです。

12月、1月は休館なので注意。営業時間など詳細はサイトで確認を→こちら

アウグストゥスブルク城から見学。2019年の営業初日です。

受付でコンビチケットを買って、ロッカーに荷物をしまい音声ガイド機と
イヤホンを渡される。

ガイドスタッフさんとほかの見学者たちと宮殿内をまわりました。

宮殿内はガイドツアーでしか見学ができません。

約1時間の見学でした。

建物内の撮影は禁止です。残念。(撮ろうとしてる人いたけどね)

アウグストゥスブルク城の見学を終え、外にです。

アウグストゥスブルク城の南側に広がるシュロス庭園。

庭園は雪に覆われていてただの広場に見えますがもらったパンフレットの写真を
見ると、
花など手入れがなされていて とても美しい庭園のようです。

 

ファルケンルスト邸へ移動。

スポンサーリンク



アウグストゥスブルク城から2㎞離れた場所にファルケンルスト邸があります。

雪道を歩きます。

案内板が小さい方なのか、雪のせいなのか、目立たなくて困った。

ひとけもあまりなくちょっと不安

 

ようやく見えてきました、ファルケンルスト邸

ファルケンルスト邸はアウグストが鷹狩りの際に使用した別邸です。

写真だとせっかくの白亜の建物が雪に同化しているようで
あまり際立ってない気もしますが、実際に見るととても美しい建物です。

 

ガイドの方はおらず、受付で手渡されたオーディオガイドを聞きながら
自由にじっくり見学できました。

ファルケンルスト邸まで見学に来る人は少なく、邸内で2.3人とすれ違ったくらいで
気付けば自分ひとりだった。

見学を終え、もと来た雪道をトボトボと歩く。

城から別邸までは約2㎞。徒歩30分以上。途中で写真を撮りながら
ゆっくり歩いていたため結構かかった。

雪に反射した太陽光で目が疲れたけれど、天気が良くてよかった。
大雨や吹雪の中、あの道のりを歩くのはとてもつらいと思う。

 

アウグストゥスブルク城とファルケンルスト邸の内部見学で約2時間、
城と別邸の往復で約1時間、+αの合計3時間以上を費やした。

アウグストゥスブルク城の外観やその周辺を軽く見て回るだけならそれほど時間は
かからないと思う。(人によりけり)

アウグストゥスブルク城(Augustusburg place)
Parkplatz Max-Ernst-Allee 50321  Brühl

ファルケンルスト邸(Hunting Lodge Falkenlust)
Anschloss-Falkenlust 50321  Brühl

スポンサーリンク