続日本100名城巡り 11 忍城

続日本100名城めぐり、11城目 忍城に訪問。

 

忍城は足袋の生産地である埼玉県行田市にあります。

行田市は「和装文化の足元を支え続ける足袋蔵のまち 行田」として
日本遺産に選定されています。

明治から昭和初期の行田の足袋製造を支えた電力会社、行田電灯の跡碑

 

スポンサーリンク



 
 

忍城は文明10年(1478)頃、成田顕泰によって築城されたといわれています。

天正18年(1590)、小田原平定では石田光成率いる軍政による水攻めに耐え、
忍の浮城を称されました。

堅個な城であったことから関東七名城のひとつとされています。

三階櫓(復興)

 

 

冠木門

 

 

鐘楼

 

 

東門と木橋

 

 

忍城のスタンプは行田市郷土博物館に設置されています。

 

忍城 スタンプ

 

忍城:埼玉県行田市本丸17-23

 

スポンサーリンク