続日本100名城巡り 9 小机城

5月1日はお城訪問の日。
100名城めぐりも今日で4年目に突入です。
日本100名城は24城、続日本100名城は8城めぐりました。
(コンプリートには程遠いですね)

 

今日は続日本100名城9城目、小机城に行ってきました。

JR横浜線 小机駅より徒歩約10分とアクセスが便利です。

 

スポンサーリンク



 

 

高さ約20mの丘陵上に築かれた小机城。築城時期は定かではなく、
15世紀半ばごろまでには築城されていたそうです。

1478年(文明10年) 太田道灌に攻められ落城しました。

小机城 遠景

 

 

城主の館や家臣の屋敷地のあった根古谷から本丸へと登ります。

竹林の中を歩く

 

 

櫓台跡

 

 

二の丸

 

 

本丸

 

 

城跡の丘陵を第三京浜道路が分断していますが、城山地下道でつながっています。

地下道上を第三京浜が通っています。

 

富士仙元菩薩の石碑

 

 

丘陵からの眺め

 

 

土塁や空堀の遺構がよく残っていてなかなか見応えのある城跡でした。

 

小机城のスタンプは横浜市城郷小机地区センターに設置されています。
(横浜市港北区小机町2484-4)

 

小机城 スタンプ

小机城:神奈川県横浜市港北区小机町

スポンサーリンク