暗渠を歩く 井草川緑道

井草川は杉並区を流れる妙正寺川の支流で現在は暗渠化されています。

井草川の水源は上井草の切通し公園付近で妙正寺公園で妙正寺川と合流。

 

妙正寺公園

 

 

妙正寺川の水源 妙正寺池

 

今日は合流地点の妙正寺公園から水源の切通し公園までを歩きました。

スタート地点

 

 

中瀬川橋跡で早稲田通りを渡ります。

 

 

井草川緑道のオブジェはタマゴ

 

 

桜を眺めながら歩きます。

 

 

西武新宿線井荻駅のところで環八通りを横断

 

 

車止めを見つけて引き続き歩きます。

 

 

柿木北公園横でいったん途切れ、西武新宿線と交差します。

線路を渡り、車止めを見つけてその先を歩いていくと
また行き止まりになり再度西武新宿線と交差します。

 

スポンサーリンク



 

井草川の説明板

 

説明板の写真。昭和30年代 上井草3-18付近とあります。
子供たちが楽しそうに遊んでいます。川に何かの仕掛けを置いているのでしょうか?

 

現在の上井草3-18付近はこのような様子です。

 

 

道灌橋公園

 

杉並工業高校あたりで緑道化は終わっているようです。

車止めをたよりに歩きます。

井草遺跡の説明板を発見

 

この先を歩いていくと‥

 

井草川の水源 切通し公園に到着

 

住宅地を歩いていたのにいきなり林の中に来たような感覚になった。

 

妙正寺公園:杉並区清水3-21-21

切通し公園:杉並区上井草4-3-10

スポンサーリンク