約半年ぶりの日本100名城めぐり、19城目は会津若松城です。
別名は鶴ヶ城。地元では会津若松城より鶴ヶ城の言い方の方が普通のようです。
鶴ヶ城公園は桜の名所100選にも選ばれています。
スポンサーリンク
見どころのひとつ武者走り 雪に覆われ気付かずに通り過ぎるところでした。
本丸帯郭に通ずる枡形の城門 本丸埋門
本丸埋門を通ると天守閣の入口があります。
天守からの眺め
南走長屋 (雪が激しく降り始めてきた)
本丸
藩主の居間跡・表御座跡
茶室麟閣
天守閣の屋根は全国で唯一の赤瓦です。
2011年の大改修の際、黒瓦から赤瓦に葺き替えました。
赤瓦は強度があり冬の寒さや凍結にも耐えることができるそうです。
雪が積もり赤瓦であることがよくわからず。
雪化粧の会津若松城が見たいとこの時期に訪れましたが予想以上の雪で
見どころをしっかりと見ることができませんでしたが、いい冬景色でした。
会津若松城 スタンプ
会津若松城(鶴ヶ城):福島県会津若松市追手街1-1
スポンサーリンク