お城めぐり 高尾城

高尾城は標高190mの丘陵上に位置する山城です。

築城年代は長享2年(1488)以前で、加賀国守護 富樫正親が城主といわれる。
別名は高雄城、田江城、多胡城、高生城、富樫城。

 

城址は現在、見晴らし台となっており石川県教育センターを目印に進んでいくと
道沿いに案内表示があるのでわかりやすいです。

 

見晴らし台に行く途中で一の越、二の越があります。

 

一の越

 

二の越

 

スポンサーリンク



見晴らし台を目指して登ります。

 

到着

 

見晴らし台は通称ジョウヤマと呼ばれ、土取りや住宅開発で大半が
なくなっています。

 

ジョウヤマの背後にある通称コジョウには遺構が残されています。

 

ジョウヤマの下

 

 

竹林道があります。竹は後から植えたのでしょうか。

 

 

コジョウ

 

 

金沢平野を望む

城跡散策に夢中になり微妙にサンセットを逃す‥

 

高尾城:石川県高尾町

スポンサーリンク