先月末、今年二度目の台湾へ行ってきました。お天気にも恵まれてよかった。
定番の観光地めぐり、まずは国立故宮博物院へ。
犬っぽいフォルムをイメージしてしまうお気に入りの毛公鼎。
ネコさんの足にも似てる。ちょっと並べてみました。
翠玉白菜はきれいです。
ビックリ目の犬の置物
肉形石は出張中につき、またもや見ることができませんでした。
人気の観光施設なので、朝イチで行くか人が引いた夕方に行けば
比較的ゆっくりと鑑賞できるかもしれません。
スポンサーリンク
忠烈祠で衛兵の交代式を見る。
忠烈祠は国民党政府のために戦死した約33万人の霊を祀っています。
色彩の美しい廟です。
行天宮
祀られているのは三国時代の英雄 関羽。商売繁盛の神として祀られています。
この丸いのは何でしょうか?
中正記念堂
八角形の青い屋根が特徴的で、高さは70mもある壮大な記念堂です。
基台の階段は89段あり、この段数は蒋介石がなくなった年齢に合わせてあります。
中華民国初代総統 蒋介石の功績をたたえて創建された記念公園。
なぜか広場にドラえもんが
内部には蒋介石の座像があります。
座像横の衛兵。ピクリとも動かず。すごいね。
国立故宮博物院:台北市士林區至善路二段221號
忠烈祠: 台北市中山區北安路139號
行天宮:台北市民權東路二段109號
中正記念堂:台北市中正區中山南路21號
スポンサーリンク