日本100名城巡り 17城目 五稜郭

100名城めぐり、17城目は五稜郭です。

まずは五稜郭タワーから見学。

(五稜郭タワーへはずいぶん前に「来た」ということは覚えているけれど、
その他はよく覚えていない‥写真も撮っていない‥。
こういう残念なことが多々あるのでこうして記録を残してる‥。)

高さ90mの展望台から見る景色は格別です。

函館山

下北半島

 

五稜郭復元模型

五稜郭が経てきた歴史を説明文とジオラマで展示してあります。

このジオラマは「箱館総攻撃」

 

土方歳三像

 

星形城郭

 

箱館戦争供養塔

五稜郭タワーから五稜郭に向かう途中にあります。

 

スポンサーリンク


五稜郭公園

 

一の橋を渡り右にあるこの階段を上ると‥

半月堡です

 

 

二の橋を渡り箱館奉行所へ向かいます。

 

外部からの侵入を防ぐため、上部がせり出している刎ね出しの石垣

門番所跡

箱館奉行所


建物内は再現ゾーン、歴史発見ゾーン、映像シアター、建築復元ゾーンにわかれています。
入場料は大人500円。

内部


箱館奉行所では復元に際し部屋の格式により葵六葉、六葉、花菱と三種類の釘隠しを使用。

いちばん格式の高い葵六葉

 

秣置場跡(馬の飼料を保管する建物)

御備厩跡(馬を飼育していた場所)

裏門橋



役宅跡

近中長屋跡・徒中番大部屋跡・給人長屋跡・湯遣所跡

他にもこのような長屋跡があった復元されたらいいなと思う。

大砲を運んだ坂

 

五稜郭スタンプ

五稜郭:北海道函館市五稜郭町43-9
スポンサーリンク