松陰神社

世田谷区に鎮座する松陰神社


(参道工事中でした)

本堂

 

御祭神は幕末の思想家、教育者の吉田松陰です。

参道沿いの松陰先生像

 

毛利元昭、伊藤博文らにより奉献された石灯籠

 

境内には模造の松下村塾の建物があります。

 

内部

 

松下村塾前の松陰先生像

松陰が主宰した私塾 松下村塾では兵学・儒学など幅広く講義しました。
塾生には伊藤博文、高杉晋作、山縣有朋などそうそうたる顔ぶれ。

松陰は安政の大獄に連座し萩から江戸へ護送され、伝馬町の刑場で処刑されました。
遺骸は千住小塚原回向院に葬られましたが後に松下村塾の門下生、伊藤博文、高杉晋作らによって
こちらに改葬されたそうです。

スポンサーリンク


松陰先生の墓

 

松陰神社のほど近くにある豪徳寺には井伊直弼の墓があります。
何の因果か偶然か、目と鼻の先ともいえる距離に安政の大獄にて弾圧したものとされた者が
眠っているという‥。奇縁因縁を感じます。

松陰神社:世田谷区若林4-35-1
スポンサーリンク