ぐるっとパスめぐり1(江戸東京たてもの園)

パスを購入してから約2ヵ月、ようやくぐるっとパスめぐりをスタート。

今日は小金井市にある江戸東京たてもの園に訪問。
両国にある江戸東京博物館の分館です。

ビジターセンター(旧光華殿) ミュージアムショップ、カフェ、展示室などがあります。

 

江戸東京たてもの園は1993年に開園した野外博物館で
江戸時代から昭和初期までの復元建造物が建っています。

園内は高橋是清邸や伊達家の門、ビジターセンターを含めたセンターゾーン、
昔の商店が立ち並ぶ東ゾーン、そして様々な建築様式の住宅が展示されている
西ゾーンの3つのゾーンから成ります。

西ゾーン 常盤台写真場

常盤台写真場内部

三井八郎右衛門邸

田園調布の家(大川邸)

前川國男邸

デ・ラランデ邸

八王子千人同心組頭の家

この日は釜に火をいれてました

写真を撮るならここがおもしろいよ、とスタッフの方にすすめられて撮った。

吉野家(農家)内部

 

スポンサーリンク


東ゾーンでは昔の街並みを楽しむことができます。

村上精華堂(化粧品屋)

大和屋本店店先

川野商店(和傘問屋)

万徳旅館内部

子宝湯

鍵屋(居酒屋)

ボンネットバス

2.26事件の現場となった高橋是清邸

明治のガラスが使われています

旧自証院霊屋

道脇にある屋外展示物も数が29あり、こちらも見落とせません。

上野消防署(旧下谷消防署)望楼上部

銀座煉瓦街のレンガ

皇居正面石橋飾電燈

寛永寺灯籠

撮影禁止場所は何箇所かありますが、建造物内ではフラッシュを使用しなければ
撮影できます。

内部閲覧可能な展示建造物への入場は、だいたい靴を脱いで上がるパターンが
多かったので、行く際には脱ぎ履きのしやすい靴がおすすめです。

江戸東京たてもの園:東京都小金井市桜町3-7-1(都立小金井公園内)
スポンサーリンク