青梅街道と環七の交わる交差点、高円寺陸橋を中心に ざっと数えてみたところ
半径1キロメートル圏内に約20寺院・神社があります。
今日はその内のひとつ。長延寺に行ってきました。
長延寺は文禄3年(1594)に江戸市ヶ谷で創建され明治42(1909)に現在の地に
移転されました。
境内には「ぼたもち地蔵」があります。
スポンサーリンク
由来は、この地蔵に祈願した夫婦が子供を授かったが産後の日だちが悪く
母子ともに生命の危機にさらされたため父親が地蔵に祈願すると、
小僧に化身した地蔵がぼたもちを与え、それを食べた母子は元気になった、
ということです。
それ以来、子育て地蔵として信仰を集めたと伝えられています。
今日も蚕糸の森公園へ。桜がきれいでした。
ネコさんと見つめ合う ろびさん
長延寺:杉並区和田1-44-24
スポンサーリンク