龍鳥居 ~宿鳳山高円寺~

宿鳳山高円寺は曹洞宗の寺院で弘治元年(1555)、
中野成願寺3世建室宗正が開山。
徳川家光が鷹狩りの際に雨宿りのために立ち寄った寺です。

高円寺の地名の由来はここからきているんですね。

本堂

スポンサーリンク


この宿鳳山高円寺には龍鳥居があります。
品川神社、馬橋稲荷神社とともに東京三鳥居のひとつです。
本堂の左側にあります。

右は降龍


左は昇竜


裏側から見た鳥居

先日見た馬橋稲荷の鳥居に比べて小ぶりでした。
高円寺を後にして蚕糸の森公園へ。

宿鳳山高円寺:杉並区高円寺南4-18-11
スポンサーリンク